手作りの温かさを、未来へつなぐ。
個性を輝かせる福祉サービス。

お知らせ

10iroについて

お仕事内容

ハンドメイド

  • ハンドメイド
  • 水引アクセサリ
  • ニードルパンチ

ハンドクラフト

  • 革 ✕ デニムバッグ
  • ポーチ
  • ブックカバー
  • 革 ✕ デニムウォレット(財布)

ECサイト運営

  • BASE, Creema
  • minne 運営
  • Twitter, Instagram 運用管理
  • Web 制作
  • DTP デザイン

制作物・作業内容の紹介

ご利用までの流れ

  • 1.申し込み

    まずはお電話でお気軽にお問い合わせください。

  • 2.見学・面談

    まずはお電話でお気軽にお問い合わせください。

  • 3.利用体験

    1日実際の作業を体験していただき、業務の内容や職場の雰囲気を確かめていただきます。

  • 4.利用申請手続き

    サービスの利用開始に必要な書類(受給者証・ハローワークの紹介状)を用意していただき、利用申請の手続きを行わせていただきます。

  • 5.利用開始

    申請手続きが完了後、弊社と雇用契約を結び利用者として通所していただけます。

一日の流れ

ご不明な点があれば、当スタッフがご説明しますのでご安心ください。

よくある質問

Q

一度見るだけ見てみたいのですが可能ですか?

A

もちろん、いつでも見学に来て頂けます。 見学会・体験会は随時開催していますので、お気軽にお問い合わせください。

Q

何曜日、何時に開いてますか?

A

月~土曜 午前10時~午後3時(そのうち4時間就労) ※見学は月~金曜で受付をしています。

Q

障がい者手帳がなくても利用できますか?

A

手帳をお持ちでない方でも、医師の診断書等で自治体の判断により受給者証の発行が可能な場合があります。 医師の診断書により、うつ病や統合失調症、発達障がいの診断が出ている場合は利用可能です。

Q

利用料金はかかりますか?

A

前年の収入により自己負担が発生する場合があります。 福祉サービスのため、ほとんどの場合は免除になります。 ※9割以上の方は自己負担なしでご利用しております。

Q

入所(面接)にはどういったものが必要ですか?

A

履歴書(写真付きのもの)1通と障がい者手帳、マイナンバー、銀行口座が必要です。 入所の意思決定後、障がい福祉サービス受給者証の申請をして頂き、発行されれば正式に入所となります。 ※自分の障がいの程度や、サービス受給者証がないという方も、まずはご質問ください。 ※銀行は会社指定の銀行になります。

アクセス

就労継続支援A型事業所

〒543-0002

大阪市天王寺区上汐3-2-17 コモド上汐802

(ご利用時間:10:00~15:00)

大阪メトロ谷町線・千日前線

谷町九丁目駅東へ徒歩3分(6番出口)

近鉄大阪線・近鉄奈良線

大阪上本町駅西へ徒歩4分

関連事業所